2008年 12月 07日
先週から、めっきり冷え込んで、 うちの子たちも布団で丸くなる時間が増えました。 ![]() さて今回は、「香港夜景編」。 10年以上前に初めて訪れたときの感動を今でも覚えてますが、 行く度に同じ感動を与えてくれます。 ![]() ビクトリアピークからの見下ろしも良いですが、 目線の高さで堪能できる夜景が、 香港の夜景の最大の特徴では無いでしょうか? ![]() 夜景を撮ったことが無かったので、 旅行に行く数日前に、十三の淀川沿いから 梅田の夜景で練習した甲斐がありました。(笑) ![]() 香港の超高層ビルの中でも、一際眼をひく”IFC”。 一度、霧の夜景で光るIFCを見ましたが、 CGとしか思えませんでしたね... ![]() 夜8時から毎日行われる「シンフォニー オブ ライツ」。 いつも食べる事が一番で見逃してましたが、 今回はバッチリ堪能しました。 ![]() クライマックスでは、海を挟んで 九龍側と香港島側でレーザー合戦! 最高でした。 ![]() せっかく三脚を持って行っていたので、 スローシャッターでお遊びショット。 左のカップルのみ身動きしてないので しっかり写ってます。 ![]() 憧れのブルース・リー像の周りは記念写真のひとだかりでしたが、 スローシャッターで消しました。(笑) 今回の夜のイベントのもうひとつが、 「オープントップ・バス」です。 ![]() オープンになった2階建てバスで繁華街をめぐるツアーです。 スタートは九龍海沿いのちょっと東の方。 ![]() まずは海沿いを廻って、再び市街地へ... 風が気持ちいいですね。 ![]() そして、ペニンシュラの前を通って、ネイザンロードを北上します。 ![]() 北上するにつれ、段々とディープなネオンが... ![]() 大通りから横道に入ると、更にディープな感じ... ![]() いかにも、って感じのツアーでしすが結構楽しめました。 おばちゃんが1階からマイクで解説してくれるのですが、 聞こえにくくて、誰も聞いてませんでした。 ![]() バスは女人街に到着。 ツアーは女人街を各自散策して、再集合のうえホテルへ送ってくれるのですが、 我々のランガムプレイスは、女人街の目の前。 先に離脱する旨ガイドさんに伝えてツアー終了です。 (明閣のディナーへと急ぎました...) ![]() 眠らない街、香港。 良かったですね.... ![]()
by occhee
| 2008-12-07 10:16
| 旅
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
タグ
奥入瀬
SMC-M135mm/3.5
湯布院
高山
DA16-45mm F4
Jupiter-9
タイ
Pentax-S2
京都
香港
DA70mm Limited
マカオ
sigma28mm
バリ
m42
ロンドン
SMC-M28mm/2.8
DA40mmXS
DA50-200mm F4-5.6
FA50mmF1.4
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||